2011年3月29日火曜日

草もち

ある日の常念岳
今日あるところで草もちをいただいた。春の香りが口いっぱいに広がった。

ぽかぽか陽気

街中の梅の花 満開
今朝は寒かったが昼間はぽかぽか陽気で楽だった。町会の名簿の更新をパソコンでやり始めたが根気との勝負、今夜はこの辺でやめとこう、目が疲れた。

2011年3月28日月曜日

野菜炒め

わさびの花
今朝は可燃ごみの日なので冷蔵庫にあるものを調理したり、あるいは捨てなきゃいけないので豚肉とキャベツがあったので野菜炒めを作っていたが、そういえば焼きそばがあったなあ~と思いつき急きょ焼きそばに変更、キャベツの残りと小松菜で味噌汁にした。今朝は早朝テニスに行こうと思ったが起きられなかった。毎朝の連続テレビ小説を見るのを楽しみにしているのでそれまでには間に合いおいしく食べたが盛り沢山でちょっと食べすぎだな~。

2011年3月27日日曜日

水ぬるむ春

わさび畑の横の川の水面


水ぬるむ春にはまだ遠いような気がする。季節は今梅の花を咲かせているがこの陽気では桜の咲く時期は遅れるかもしれない。早く暖かくなってほしいなあ~。
さてこの4月は町会役員の交代時期なので役員名簿、資源物当番、公園清掃当番の書き換えをしなければならないが、この寒さでパソコンに向う手がちじかんでいっこうに進まない。でも早急に仕上げなければいけないと背中を押す自分がいるので頑張ろうと思う。

2011年3月25日金曜日

新旧部長引継ぎ会

わさびの花
今夜は町会の新旧部長引継ぎ会があり、平成23年度の新部長が決まり今までの部長とそれぞれ引き継ぎをした。4月の総会までは今の執行部体制で行くが、それが終わると新執行部体制になり町会の平成23年度がスタートする。

2011年3月23日水曜日

感動

日出塩の節分草、少し咲きだしていました。


今日は二つの感動があった。一つは選抜高校野球の開会式の野球部キャプテンの選手宣誓だ。17年前の阪神淡路大震災の時に生まれたそのキャプテンが東北関東大震災の被災者や全国の高校野球ファンにエールを送る選手宣誓に胸がキュツとした。

もう一つは日出塩の節分草に会えたことだ。ほんの小さな花だが今年も風の寒い中咲いていた。まだ全体に咲きが遅いような気がする。午後から用があるのでちょっと花の様子を見に立ち寄ったつもりがしっかりと撮影モードになってしまった。

2011年3月22日火曜日

わさび田と紅梅

わさび田の紅梅が咲き始めたと言う今朝の新聞の報道を見たので安曇野に所用を足す前に寄ってみたらなんとまだ全開という感じではなかった。このところの寒さが響いたのかもしれない。後1日~2日経つといいのかもしれない。でも2本ほどの紅梅が咲いていたので折角来たのでしばし眺めていた。

アルプス展望ウォーキング

林の中から所々展望が開け北アルプスが見えました。


このほど熟大いきいき健康広場のイベントでアルプス公園スタンプラリーウォーキングがあった。東口駐車場から橋を渡るところから始まり、五つのスタンプラリーの拠点目ざし歩き始めた。中でもアルプスが見え隠れするコースは行きはよいよい下り坂、でも林の中からアルプスが見える展望が開けた場所が所々あり良かった。スタンプラリーの拠点でスタンプを押してもらった後、今度は上り坂だったけど休み休み呼吸を整えながら何とか登って来れて私なりの達成感があり又楽しかった。。そしてアルプス公園がどれだけ広いかが分かり、機会を作りそれぞれの季節を確かめながら歩いて見たいと思う。

2011年3月18日金曜日

彼岸の入り

もうじき花が開きます。3/17四賀の福寿草群生地で



今日は彼岸の入り、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているが朝は寒かった。確かに日中は暖かかったが、午後になると風が冷たく感じられた。そこで早く墓参をしなければと思いつつも、お昼を食べたり所用をすませていたら午後3時過ぎで急いでお墓のあるお山へと向った。そうしたら霊園よりアナウンスがあり「今日は風が強く火災が心配なのでお線香を使わないで下さい」とのことだった。今日は人影もまばらで混んではいなかった。お花を生けて水をかけ念仏を唱えて墓参は終わった。

2011年3月17日木曜日

福寿草に会いに行きました。

4月11日の四賀赤怒田の福寿草、この時はまだ雪が残っていました。
今日はとある福寿草の撮影勉強会にひょんなことで合流させてもらい、福寿草に会いに行って来た。都合3度目の撮影行だ。すでに群生地ではすでに雪が消え枯れ草の中にひしめいて咲いていた。しかし風が寒くカメラを持つ手がかじかんでしょうがなかった。それでも午後3時過ぎほんの僅か陽があたり福寿草が光って嬉しかった。こんなに福寿草を撮影したのは初めて。雪の中から一生懸命咲く福寿草もいいし、雪が消えた後も陽に向かって咲くひたむきさもいいし、それぞれの福寿草のいろんな表情を見れて良かった。

2011年3月11日金曜日

地震

近くの郵便局に用があって行ったときに隣に咲いていた蝋梅です。春らしい色ですね。


本日午後2時46分頃東北地方に大地震があり、気象庁は「東北地方太平洋沖地震」としたようです。マグニチュード8.8と最大規模の地震です。今回の地震や津波で被災された方々にお見舞い申し上げます。
今日二度目の四賀の福寿草を撮影に行ってきました。前回より雪が少なくなりましたがいいポイントを見つけ撮影したので自分なりに納得しました。花が開くのは大分陽が上がってからなので遅く出て行きましたが昼飯の時間をとうに過ぎてしまい、いつも行くテニスコートに近い食堂で遅い昼飯を食べた後、近くの温泉で入浴中に三度の揺れをを感じ、これはめまいかな?と思ったくらいでした。時計を見たら午後3時30分前でした。

2011年3月10日木曜日

この時期こんなに寒かった?

昨夜雪が舞って家の周りの日陰の部分がところどころ凍って危ないので、今朝塩カルをぱらぱらと撒いておいたので、夕方までには溶けていた。今の時期こんなに寒かったかな?と思うが去年のことは分からないので比較しようがないのである。細かく天気や気温といった気象情報を自分なりにノートに書き込んでおいたら分かったかもしれない。いつもそう思いながら実行できないでいる。これから一年間メモしてみるかなあ。

今夜のピカサウェブアルバムは常念岳三景と四賀の福寿草をコラボしてみました。じっと復習しないと忘れてしまうからなあ~。

2011年3月9日水曜日

福寿草まつり


8日赤怒田の福寿草まつりに行ってきた。休みの時にいいタイミングで雪が降ったので、雪の中から顔を出す福寿草を予想して見に行ったが、余りにも雪が多すぎて福寿草が雪の中にかくれていたが、一部日当たりの良いところでお昼頃やっと花が開きうれしかった。雪の中の福寿草がまあまあ撮影出来ただけでもいい。しっかり花が開くまでここに居たかったが午後に所用があるので又来るよと言って帰った。

youtubeの復習でアップしました。今回はすんなりアップ出来ました。よろしかったらごらん下さい。

2011年3月6日日曜日

風まだ寒し

3月4日の常念岳の朝焼け
今朝5:30頃風が寒かったが、アルプスの方を見上げると常念岳が白く見えていたので、早朝テニスに行く方向から右旋廻いつもの撮影スポットに急いだ。三脚やカメラが揺れる勢いの風だ。おまけにやけに寒い。今朝は山端が綺麗に見え申し分なかったが、残念ながら朝焼けにはならなかった。朝焼けが見られるのは幸運だといえる。3日続けて常念岳の朝焼け定点観測ならぬ撮影をしたが、昨日の朝焼けは雲こそなかったが良かった。でも少し雲が欲しかった。自然が相手だからぜいたくを言ってはいけない。昨日の朝焼けはまだカメラの中、ゆっくりとアップします。

2011年3月4日金曜日

朝焼けする常念岳

今朝は昨日より更に寒かった。いつものスポットで朝焼けするのを待っていると、ウォーキングの人が話しかけてきて「いつも携帯カメラを持っていて撮るよ」とのことで写真を見せてくれた。ほんの少しの話だったが、その時だけホットになった。 

ひな祭り寒波の翌日の朝焼け常念岳です。

2011年3月3日木曜日

ひなまつり寒波



今朝は寒かった。ラジオではひなまつり寒波と言っていた。なるほど今日はひな祭りだね。こんなに氷が張るほど寒いのは今は冬ですか?明日も寒いみたいですよ。もう気持ちは春の方に向かっているのに引き戻さないで。  今日出先で撮影した常念岳です。

2011年3月2日水曜日

寒の戻り?


今朝起きて山麓を見たら雪に覆われ白くなっていた。寒冷前線が通ったのだろうか?
やはり暖かいほうがいいな。
今夜は館報委員会があり、地区版3月号の写真特集の写真12枚に付けるコメントを皆で考えた。なかなかスパッと出ないが、素直に出る時もある。そんなこと繰り返してどうにかみんなの意見がまとまった。このうちの2枚は私の撮影した写真で、3月の館報の出来上がりが楽しみ。