2009年12月28日月曜日

もう少しで2010年

安曇野の里、光のページェント2009
手前がペットボトルのイルミネーションです。



今年も後3日半で西暦2010年(平成22年)になります。私には駆け抜けた2009年でした。
今年も色々お世話になりました。来年も宜しくお願い申し上げます。
皆様よいお年をお迎え下さい。

2009年12月25日金曜日

merry christmas


メリークリスマス。キンコンカンとジングルベルの鐘が夜空に響きわたる。

2009年12月22日火曜日

サンタさんがやってくる

アルプスあずみの公園
森の光物語2009


サンタさんが先日出発したようだ。トナカイが引く光り輝くそりに夢のプレゼントをいっぱい積み込んで。

2009年12月18日金曜日

研修

歴史の里にて
古民家の縁側の干し柿

今日はS地区人権啓発推進協議会の視察に参加。今冬一番寒いと思われる風で頬がこわばってしまった。貞享義民会館では当時の年貢米について説明を受け、それから歴史の里では明治のころの法廷や、繭から糸を取り出す機械がある部屋を見学、それぞれ専門の人が詳しく説明してくれて勉強になった。夜は町会の部長会だったので、何故か時間の中をかき分けて泳いでいるような気がした。

2009年12月16日水曜日

そばうち体験

夢のプロムナード
昨日は町会行事のそば打ち体験だった。隣の町会の製粉会社に10数名で出かけ、指導のもとそばうち体験をしてそのうち半分をゆでてもらい、そこでたべたそばの味はちょーうまかった。後の半分は持ち帰り夕食に食べた。そばデーの一日だった。

2009年12月14日月曜日

気力

イルミネーションの森
いよいよ西高東低の天気図になり、冬将軍が出陣を待っている。今夜は雪が舞っていて風が非常に冷たい。パソコンを置いてある部屋が寒いので、こたつに当りながら、テレビを見ながらパソコンを操作するが、長続きがしない。何故かというと眠気に誘われて、いつのまにか横になり寝てしまうのである。パソコンに向かう根気や気力が充実してくるのを待つばかりであるが、寒いのもその原因の一つかもしれない。

2009年12月3日木曜日

タイヤ交換


今日サークルが終わった直後に車やさんに直行、スタッドレスタイヤに交換してもらった。待っている間のドリンクは寒いので緑茶を頼み、出された雑誌で時間をつぶす。雨が雪に変わるかもしれない予感。でもまだ早いかなと思いながら、出先で雪に降られるといけないと思うとやっぱり交換の時期かな。

2009年12月2日水曜日

simple is best




色々用があり過ぎで参ってしまう。スケジュールの中をうまく泳げているときはいいが、ダブった時はどうしようもない。体の続く限りはやったらと言う人もいるが、体力のあるうちに早くシンプルな生活を望みたいし、そうなることを願っている。

2009年11月30日月曜日

L判印刷

桜の落ち葉のじゅうたん 今秋10/30撮影 N公園にて
猫ちゃんを入れてみました。どこへ行くのでしょうね。



今朝L判の印画紙で印刷するために写真を小さくしたら一部分しか印刷出来なかったので、今度はサイズはそのままでL判指定で印刷したらちゃんと出来た。基本を知らない?とはこのことだと思う。でも3枚印刷するのに成功3枚失敗3枚すれば歩止り悪いね。


今夜はとあるサークルの中華での忘年会。大勢で出されるままにおいしく食べ、紹興酒までいただいた。明日の分まで食べたので明日は粗食にしなきゃと思ったが、明日の夜もも中華の忘年会だけど.......お腹が膨れるばかりだ、どうしよう。

2009年11月27日金曜日

大きい電卓

山里の残り柿   photo 2009.11.26
いよいよ冬ですね。


今日エコ減税のことを聞くだけ聞こうと思ってある車やさんに行った時、係りの人がが大きなA4サイズ位の電卓を持ち出して説明を始めた。これだけ大きければお互い分かりやすいな~と思った。ちょっとだけ聞くつもりがお昼すぎまでかかってしまったので、お昼のタイミングがずれてしまった。一食ぐらいたまには抜きなさいと人にはよく言われるんだが、時間には食べないとね。

2009年11月26日木曜日

惜秋

桜の紅葉が散る前   photo 2009.11.13


昨日の朝の二度寝以来体がぐーたらしてしまい、いくらでも寝ようと思えば寝れそうだった。そして体ののそこらじゅうが痛くなってきて困った。温泉へ行くとき意外は家でぐだぐたしていたが、こんなことではいけないと思いつつ、体が休めという信号を送っているのだと勝手に解釈し、ぐーたらを続けた。今日からはそうは行かないのでしゃきっとしなければいけない。

2009年11月25日水曜日

朝の雨

銀杏の落葉がたまったベンチ  2009.11/12 photo
どこかで見たことがあるベンチでしょう。


一雨ごとに秋が過ぎ冬が近づいてくる。今日は比較的暖かい。こんな調子でいってくれるといいんだが、そうはいかないでしょう。朝五時半ごろ外へ出てみたら雨が降っていて、これからテニスの朝練に出かけようとする矢先に出鼻をくじかれた。仕方ないからテレビをつけてしばらく見ていたら寝てしまった。起きたら七時半過ぎ、「よく寝た、気持ちよい」........今朝は大根の葉っぱと大根の味噌汁、大根おろし、と大根尽くしだ。

2009年11月23日月曜日

名残の秋

名残の柿 photo 2009.11.13 
今日は勤労感謝の日、一年の収穫を祝い、感謝する日。お多賀様の新嘗祭に町会代表として参列した。新米を食べてもろもろの野菜を食べて自然の恵みに感謝したいところだが、寒いので簡単に有り合わせで済ませてしまうかもしれないが..........。

2009年11月21日土曜日

落ち葉の語らい

桜の落ち葉が木の根元を埋め尽くします。


桜の赤や黄色の落ち葉が積み重なって、語らいをしているようです。春には花を咲かせ、夏には緑陰を作り、秋には落ち葉のグラデーションを楽しみ、桜と共に四季を楽しむのもいいじゃないですかね。

2009年11月20日金曜日

柿とかやぶきの屋根
車を走らせていたら車窓にかやぶきの家に柿、又とない取り合わせだがとしばし考えたが、引き返し撮影した。後の後悔先に立たずにならないよう思ったときに撮って良かった。こんな田舎風の光景がとても好きだ。

2009年11月19日木曜日

読み込み

 落葉のベンチ2                                                                                    
県の森とすすき川沿い            



駆け抜けて行った秋の寸景を撮影したまま、カメラを放って置いたのを今夜パソコンに読み込んだら、忘れていた光景が蘇って来た。「こんなの撮ったっけ」と一人ごと。window7にバージョンアップしてからはwordで文書作りだけは行っていたが久々にブログをアップした。

2009年11月11日水曜日

久々の雨

県の森公園のもみじ 2009.11 初旬
葉の裏から撮影しています。

久々に平に雨が降った。野沢菜や大根にはいいお湿りになったと思う。私もこの雨では動きようがないので、きょうは町会の文書作りの続きを午前中専念できた。足の調子が悪いのできょうは温泉に入ろうと、午後すすき川の土手を車で通ったら、桜並木の紅葉が雨に濡れて一段と鮮やかに見えたが「ああいいな~」と感心しただけで、自分の眼に焼き付けて通り過ぎた。矢継ぎ早に依頼された町会の文書作りとコピーは一段落し13日と14日の説明会の用意はほぼ出来た。

2009年11月10日火曜日

急ぎの原稿

黒部トロッコ列車の旅 2009.11.7
紅葉の見おさめに出かけた。
トロッコ列車のオープンカーで風を切りながら、過ぎゆく晩秋の景色を
楽しんだ。夏はさぞ涼しいことだろうと思った。






町会の急ぎの原稿が入ることが多い。今日中にとか明日までとか期限が限られると、眠いのに夜とか早朝にwordで打つことになる。昨日家へ帰ったとたん電話が入り「明日までに頼むわい」とのことで、昨夜もある重要な説明会のお知らせの回覧用の原稿を終えたところだ。まだ一つ説明会の受付名簿の表は作ったが、これから名前の入れ込み作業が待っている。確かに自分の勉強にはなるが........うとうとする時間が無くなってしまうので困る。さあ今夜の原稿の打ち込みにラストスパートをかけなきゃいけない。

2009年11月6日金曜日

秋晴れの一日

フォトスケッチャーで描いた額付きの絵 素材は庭の銀杏の黄葉の写真です。


今日は大先輩から美術展の案内状をもらったのでH町の会場へ行く道すがら、少し遠回りして山麓の柿の木や県の森のもみじを撮影してから向かった。気になっていたもみじがまだ間に合ったので嬉しい。大先輩の作品は石彫で新しいことに挑戦してるような感じで、素材は石であったがなぜか温かみのある石彫だった。その後すぐ横にあるそばやへ寄りざるそばを食べたが、なかなか盛りも良く味もよかったので、今度また来てみようと思った

2009年11月5日木曜日

こたつ

フォトスケッチャーで描いた絵で
県民文化会館の銀杏並木の落ち葉です。

ここ2~3日の寒さでとうとうこたつを作った。本当に暖かくてぬくぬくする。こたつに当たってテレビを見たり、パソコンを操作したり、なかなかこたつから離れられないのが現実。来年の春以降まで長いこたつ暮らしが始まった。

2009年11月4日水曜日

インターネット


最近自宅でのインターネットのつながりが悪いので、先生に昨夜見てもらいましたら、つながるようになりしかも早く画面が出るようになりました。接続から~バージョンアップやらcheckしていただき、気にすることなく使えるようになりましたので嬉しいです。ありがとうございました。

2009年11月2日月曜日

もみじ

霊松寺のもみじ
先日から秋の写真を撮りためているが、行きたい所に、見頃のいいタイミングに行かれたわけではない。庭の秋から~南部公園、弘法山、くれきのコスモス園、大峰高原~八坂村経由大町の霊松寺の秋便りをカメラに一応収めたところだが、その先何も進んでいない。

2009年10月27日火曜日

マユハケオモト

マユハケオモトの花

先日の町内文化祭の出品の中で初めて見た花、マユハケオモトの名の由来は花の先が化粧をする時使う眉刷毛に似ているから名がついたそうだ。と出品者の説明、なるほどと納得。なればこの美しい姿を撮影してみようと思った。

2009年10月25日日曜日

文化祭

題名 黄金の波 文化祭展示品の大輪菊のマクロ撮影



10月24日(土)と25日(日)と町内の文化祭が町内公民館で行われ無事終わった。準備の方が長く段取り7分仕事3分というところだろうか。展示品が出そろってから半日くらいで終わったような気がする。手間のかかった手芸、手編みセーター、押し絵、押し花、松本てまり、児童の習字、大人の書道、木工品、墨絵、盆栽、大輪の菊、小菊、パズル画、写真等で、いつまで見ていても飽きない作品ばかりであった。ちなみに私は昨年クラブ展に出した全紙の写真6点を出し、皆様に喜ばれたのは嬉しい。

2009年10月24日土曜日

ひまわり

額を選ぶのにあ~でもない、こ~でないと時間がかかりましたが、やはりシンプルな額にしました。


この時期にひまわりの話をすると、’オイオイ季節が違うんじゃないかい’と言われそうだが、ひまわりのモザイク画をパソコン上で描いてみた。セオリーとはうらはらに真中にどかんと描いてしまったが、ひまわりの明るさがかえって出たような気がする。

「素材は9月下旬撮影のM大学西に咲いていたひまわりです」

2009年10月21日水曜日

ジャルバムの練習

白川郷合掌作り 撮影 田んぼが黄金色に色づく頃の9月
今日はサークルで白川郷ジャルバムno2を作る練習をした。所用で半日の出席だったが、今夕それをホームページにアップするべく順序良くたどっていったらアップすることが出来た。この前リンク出来なかった反省と教訓をもとに今回はす~と出来たので嬉しかった。ただレイアウト素材の挿入の所を修練しなければならないが、今日の所はまあまあとしておこう。出来て当たり前なんだろうけど、一筋の光明が見えたような気がする。


2009年10月20日火曜日

ムラサキシキブ

10月初めの撮影
庭のムラサキシキブ


早朝に題名をつけずにアップしたら長い題名になってしまったので再アップします。
最近体の疲れと共に右上の奥歯の歯茎が腫れてしょうがない。歯医者さんは年齢と共に.........との弁。食事を柔らかめのものを、左で噛んでください、と言われてはいるもののこんなこといつまで続くの.....?当たり前だけどやはり食後の手入れをこまめにやることが大事になってくる。でもちょっと油断すると又腫れてくるので弱ってしまうし、又集中力もなくなるので何もできなくなってしまうのである。

2009年10月14日水曜日

ジャルバム再リンク


10月12日付けのブログに黒部立山アルペンルート扇沢~室堂紅葉撮影記をアップしましたが。リンクの仕方がいけなかったのでやりなおしました。10月12日のブログに再リンクしてありますのでご覧ください。
コメントをいただいた皆様、見てくださった皆様すみませんでした。

2009年10月12日月曜日

ジャルバム

こちらからどうぞ

黒部立山アルペンルート扇沢~室堂間の紅葉撮影記をジャルバムにしました。

2009年10月9日金曜日

空回り

9月の末に最後と思われるバイカウツギが庭に咲いたので、水を入れた空き缶に挿してしっかり開花するまで待って、室内にて撮影しました。今年ほどこの花を見たり、撮影した年はなかったですね。


「忘却とは忘れ去ることなり」「光陰矢のごとく学なりがたし」パソコンに向かって今までやったことをおさらいしていたら、おさらいどころか途中でストップして進まない。皆忘れてしまったような気がする。前は出来ていたのになあ~。世の中エコブームだけれど、私の頭の中もエコならぬ省エネになったみたいで、からからと空回りしている。
どこかに「戻るキー」があればいいんだけれど................。

2009年10月8日木曜日

台風18号通過

美ヶ原王ヶ頭付近で見た日の出前の雲
今回の台風18号は愛知県知多半島付近に上陸し、8:50頃S市、9:00頃M市付近を通過、その時間は雨も風も静かだった。むしろ6:00頃の方が風雨が強かった。庭にある桜の木が大分風に揺れていた。外の盆栽が風で吹き飛ばされちゃいけないと思い、6:00頃盆栽棚の鉢を下へ下した。台風情報を見るため夜中じゅう音なしでテレビをつけていたが、途中で寝てしまった。幸い周りは何事も無かったが他県の被害情報を見ると、大変な台風だったことがうかがえる。被災された皆様にお見舞い申し上げます。

2009年10月4日日曜日

錦秋2

立山黒部アルペンルート撮影写真のコラージュ2
室堂撮影行の紅葉の写真を今度は自動コラージュで3枚ほど作成したうちの1枚。やはりコンピューターの頭脳のほうが構成力があり、又バランスも良かった。やはりかなわない。

2009年10月3日土曜日

錦秋


先日のツアーの立山黒部アルペンルート室堂行きの写真をコラージュにまとめました。なかなか1枚では表現しきれないですので、数枚にて構成しました。ケーブルカーで登ってゆく途中が一番紅葉が綺麗でした。ケーブルカーの前方に一つだけ窓が開いている所を、写真撮影のために譲っていただいたY先生のお陰で、内容はともかく紅葉をカメラに収めることが出来たことを感謝しております。

2009年10月1日木曜日

みくりが池


高山植物                         雄山を映すみくりが池

秋雨前線のいない間にラッキー。どんよりした雲もとれ、スカイブルーの空となり、紅葉真っ盛りの立山アルペンルートの室堂までとうとう来ちゃいました。きょうはとあるサークルのツアーでそれぞれ撮影を楽しみながら紅葉を見に出かけて来た。ここ室堂の地に立って立山の広大なパノラマを見ているようで、カメラに収めきれない大きさに驚き。超広角のレンズでなきゃカメラにおさまらないが、何とか目の前に立ちはだかる立山の主峰雄山が映る神秘的なみくりが池を風が収まったときに撮影出来て良かった。

2009年9月30日水曜日

黄金色の田んぼ

田んぼが黄金色に色づき始め、コスモスが咲く秋の白川郷の全景  2009.sep photo 


田んぼを見ていると一年の季節の移り変わりがそこにある。素人の私から見ても、苗作り、田起こし、水張り、代かき、畔なおし、田植え、(この頃田んぼの水面にあたりの景色が映り、水鏡になる)それから朝の水の調整、草取り、稲刈り等、その他細かいことはたくさんあると思う.......。米という字をひも解くと八十八と書いて、八十八回手がかかるということらしい。よく6月初め田んぼに映る常念岳や、9月に黄金色に色づいた田んぼとアルプスを入れて撮影するのが楽しみだが、今度からお米を作る人の苦労を少しは頭の中に思って、田んぼにカメラを向けてみよう。

2009年9月29日火曜日

標高2008mにて


日の出直前の様子                                              


とある仲間数人と2日ほど山の上にいたが、残念ながら星を見るナイトウオッチングは霧で中止、その代わり人口ブロッケン現象を見せてもらい、自分の頭の上に後光が差しているのを見て感激。翌日それでもまあまあの朝焼けとご来光を見たので良かったと思うし、食事が豪華、雲上のお風呂も最高。冬期間は車では登って来れないから、今度も送迎バスに乗って一泊し、朝早起きして出来うるならば冬の最中の景色を撮りたいな~。天気ならきっと360度見渡せるアルプスのパノラマや、霧氷を期待しているんだけど、うんと寒いと思うよ~、カメラ動くかな?それより行けるかな?結局行きたい願望だけで終わるかな?.......。








2009年9月26日土曜日

乗鞍岳山麓の秋


9/25jtrcいきいき健康広場3地区合同のウオーキング会が行われた。貸切バスで畳平駐車場まで行き、剣が峰登頂コースとコロナ観測所近辺の散策コースに分かれた。私は足に自信がないため散策コースに回ったけれど、それとて足にきつかった。が幸いナナカマドの紅葉がちょうど見ごろでカメラに収められ嬉しかった。今年10月に閉鎖になるコロナ観測所の見学ルームも見て勉強になり、そこでみんなで各自持参の昼食を開け、槍ヶ岳や穂高岳、焼岳をバックに雲上のランチとなり、剣が峰は登れなんだが忘れられない思い出となった。

2009年9月24日木曜日

眠気


昨日はお寺さんの彼岸会に行ってきた。家族の代表見たいな感じで住職さんと一緒に御経を唱えた。車で一時間位かかるところだが、朝からなんだか眠く空あくびの連続、行きはよいよい帰りはこわい、帰りに用を済ませた帰りとうとう眠気が最高潮になり、道路わきの駐車スペースで眠った。どのくらい眠ったか良く分からないが30分くらいだと思う。すっきりして家路へと急ぎ、夕食もあり合わせで食べ、早く寝るにかぎると思い寝てしまった。それにしても大事にならなくてよかったと思う。

2009年9月21日月曜日

「ほっと」一息


昨日は町内「敬老の日」会食会で大分前から出席者の取りまとめの準備をしていたが、無事終わりほっと一息。今日は家の「敬老の日」で父と昼食をした。いつもの和食レストランで、いつも食べるとんかつ定食を注文した。祭日でお店は混んでいて、カウンター席しか空いていなかったので、厨房の忙しさをまのあたりにした。こりゃ忙しいわと思いながら我々の食事が出来たので食することになった。我が家の「敬老の日」も無事お腹を満たしてほっと一息。

2009年9月20日日曜日

何気ない風景

白川郷にて
最近生活感が出ている写真をちょくちょく撮るようになりました。自分がそういう場面を本当は好きなんだと思います。例えば花が咲いている背景に何気ない日常の生活感が出せるようにしたいんですが.......。なかなかそんな雰囲気が感じられる場面にはあまり出会いません。

2009年9月17日木曜日

コスモス


コスモスがあちこちで咲いていて秋らしい感じ。田んぼや民家のそばに咲いている身近な花。一名秋桜ともよばれていて、初秋ともなるとコスモスの色がひときわ映えて綺麗だ。しばらく秋桜の花見が出来そうだね。

2009年9月10日木曜日

お祭り

白川郷にて
10日は地元お多賀様の宵祭りで、当町会も氏子になっているので、朝6:30からしめ縄張りをした。そのあと用があったので御宮のお参りは夜9時過ぎになり、眠くなっては来ているがなんとか目を開けて御参りできた。恒例の寿命餅を食べようと店を探したが、無くてとうとう買えずに帰ってきた。そんなことなら買っておけばよかったのにな、9日に近くの駅前である店の臨時売店があったのに、まだ早いからと買わなかったのが残念だ。本日11日の朝やっと寿命餅ゲット。早速一ついただいてみてから仏壇にお供えした。


今日11日午後2時に平成21年多賀神社秋季例大祭本祭りのため本殿に参列。音曲が流れる中厳かに斉行され、町会副会長として玉ぐしを奉じた。初めてのことなので少し緊張したが、無事終わりほっとした。

2009年9月7日月曜日

すすき

すすきのコラージュ構成の写真  photo 2009.9.6
昨日は早朝から町内一斉清掃で町内、公園、川などの草刈りや清掃をしました。幸い天気になりほどほどの陽気で清掃がはかどりました。それから10日、11日とお多賀さま(多賀神社)のお祭りなので、しめなわはり、しめなわはずし、今年は本祭りに御宮へ行ったり、また敬老の日会食会が近いので、その準備に追われています。その間に自分の好きなことを一寸だけでもやれるようにしていますが、一日の時間は限られているので大変ですね。

昨日入浴に出かけた先にすすきがあったので、久々に写真を撮りました。本当は広いすすきが原に光があたり、きらきら光るすすきを撮りたい願望があるのですが、まあそのうちにその機会はあるでしょう。身近なところでのすすきですが、広さを持たせるためコラージュ構成にしました。青い空に伸びるすすきに初秋を感じていただけたら幸いです。

2009年9月4日金曜日


花に囲まれた道が奥まで続いている。花の一つ一つが出迎えてくれてるような感じだ。
どこまで続いているのだろう。きっと素晴らしい花園が待っているのに違いない。
私はこんな風に奥へ続いていて、たとえば霧の中にわずかに見える杉並木がず~と続く道が好きだ。そんな道に出会えたらしばし立ちつくすに違いない。

2009年9月2日水曜日

季節外れのバイカウツギ


八月二十五日の朝、庭にあるバイカウツギの木に花が一輪だけ咲きました。朝晩涼しくなって来たのに元気よく芽を伸ばしその先に一輪だけ花をつけましたが、おそらく今年の最後の花だろうと思います。来年も咲くからいいやと思うけど、花の形は同じでも今と同じ花は咲かないですね。よく一期一会と言いますがその日その時出逢った人や花などを大事にしたいと思うこの頃です。もうバイカウツギの花は散りましたが、今年の花が精一杯咲いた姿に感動しました。