2009年7月30日木曜日

七夕人形

優雅な七夕人形,残していきたい行事ですね。  photo 2009.7.25
私が良く入浴に行く施設のフロアーに大きな竹が飾ってあり、そこに短冊を置いてあって、それぞれの願いを書いてつるすようになっている。すでにそれぞれの思いを込めた短冊が竹の中で揺れている。その傍らに七夕人形があり、人形があることで七夕の雰囲気がぐっと盛り上がっている。もうひとつ浴衣姿の七夕人形も飾られている。

2009年7月27日月曜日

季節外れのバイカウツギ




このところ天候不順で梅雨を思わせる天気が続いている。庭のバイカウツギも季節を勘違いしたらしく、一輪だけ白い花が咲いているのを今朝見つけた。梅雨の最中今年はたくさんの白い花で花見をしたのに、なぜ今になって一輪だけ咲くのだろうか?不思議だ。

2009年7月25日土曜日

今日の夕焼け

一瞬と消えた夕焼け    2009.07.25
方7時前に安曇野の名水100選の水を飲んだり、汲んだりしている時、上空がにわかに橙色になってきた。カメラは積んであったかや、と車の中を見たらラッキーカメラを積んであったので、早速撮影したが、刻々変わる夕焼けを2枚撮るのが関の山だった。

2009年7月23日木曜日

部分日食観察の続き

部分日食 photo 2009.7.22 am 10:52
昨日7月22日の午前10:52分の部分日食の写真がありました。小さく撮れているので拡大し、コントラストをつけてあります。最も太陽が欠けるピークに近い時間のものです。ちなみに午前11:00頃は雲が厚くて形が見えませんでした。昨日の3枚の写真より少し早い時間です。’こんな感じのよう’で見てください。

2009年7月22日水曜日

部分日食観察

11:43頃
11:43頃

11:32頃


今日の午前中は部分日食にすべてのエネルギーを注いで撮影した。段ボールで作ったboxのピンホール形式も試したが、像が小さいのでやはり直接撮影した。目の方が心配だったが幸い雲が厚かったので助かった。肝心の11:00ごろは太陽が雲隠れしたので撮れなかった。この次の皆既日食は26年後というから、この次は自分がどうなっているか分からないので、今日なんとか記録を撮ろうと思った。日食メガネもフィルムを使って手作りし、時々それで太陽の欠けを確認した。世紀の天体ショーを見れて本当に良かった。

2009年7月21日火曜日

ふれあい健康教室

未来ゆめまつりの子供用の出店の一つ、水が出ている後の色が面白かった。

今日は福祉ひろばで通称’ふれ健’ふれあい健康教室があった。今月の当番は当町会なのでお手伝いをした。健康相談と合唱、レクレーション、ストレッチ、茶話会など盛り沢山の内容で、あっという間に午前9:30から始まったふれ健も午前中に終わった。私は受付と健康相談の順番カードをめくるのと、合唱の指揮もどきをしながらの進行係を頼まれ、皆さんと一緒に口ずさんだ。皆知っている歌ばかりの歌集が配られ、それぞれのレクエストに応じて5~6曲参加者全員で歌って楽しかった。。

2009年7月19日日曜日

未来ゆめまつり

photo 2009.7.18  お祭りの定番

昨日は連合町会の未来ゆめまつり、一昨日の夜用意しておいた物を2回に分けて運んだ。朝8:00から荷物は軽トラで、人は乗用車に乗り会場の決められたブースへ急いだ。2つ冷凍ショ―ケースがあり、一つには水を入れビール、ラムネ、振るジュースを入れて冷やし、もうひとつはアイスキャンデーや予冷するものを入れておくようにして、いよいよ当町会ブースの出来上がり、椅子や長椅子も置いてお昼近くに開店となった。他町会ブースもそれぞれ趣向をこらして準備ok。夕方4:00頃から夜にかけて人出のピークがあり、いらっしゃいの掛け声にも張り合いが出て大忙しだった。アイスキャンデーやラムネ、子供には新鮮な飲み物、シュワットと音のする、ふたを開けるときの緊張感がいい。大人には昔飲んだ懐かしい飲み物、幅広く人気があった。

2009年7月17日金曜日

準備

打ち上げ花火のように見えますが花です。photo 2009.7.12

明日は天気が心配だが、連合町会9町会の夏祭り(未ゆ来めまつりが開催予定なので、夕方から公民館でその準備にかかりっきり、最終的に午後8:00までかかった。夕方から本番、午後から曇りになるとのことなので、なんとかなるかな。

2009年7月15日水曜日

夏日

photo 2008.7.15 白馬いわたけ ゆり園にて


今日は気温が上がり夏日となったが、PCのことで頭の中も暑く、煮詰まってしまった。教室が終わった後書類のことで2か所車で回ったら汗だくになり、温泉へ行って汗を流したら、又暑くなってしまったが、その頃はもう夕方なので、少し風が出てきて涼しくなってきて良かった。

夕食に添えたきゅうりの酢の物、きゅうりの浅漬けが(キリギリスみたいだ)今日の体調に合いとてもおいしかった。

2009年7月14日火曜日

球技大会


地区連合町会の球技大会が7月12日の日曜日あった。当町会は今年は軟式野球のみの参加で、南部グラウンドで行われ、われわれのチ―ムは実力を期待されながらも、残念ながら惜しくも負けてしまった。試合の中盤に差しかかった頃、私は予約しておいた選手や応援の人の昼の弁当を取りに行っていたので最後まで見れなかったが、勝敗は時の運、来年に期待しよう。


館報地区版用の軟式野球をやっているところの写真を念のため撮っておいてくれ、と先日の編集会議で言われていたので、バックネットの隙間からカメラを覗かせて、ピッチャー、キャッチャー、バッター、アンパイヤ―、野手の一部をカメラに収めた。まだパソコンに入れてないが、(ボールが写っていればいいのだが)それは二の次、写真は確実に撮れているようだから安心だ。

2009年7月10日金曜日

迷い雛

photo 2009.7.10 迷い雛の様子



予定していたことが雨のため中止になり家にいたら、どうも鳥のさえずりというか、鳴き声が近くで聞こえるので、ベランダに出てみると鳥の雛(羽はしっかりしているが、まだしっかり飛べない様子)が目の前にいるではないか。しきりにチュンチュン鳴いて、多分親鳥に助けを求めて鳴いているのだなと思い、周りを見渡すと前の桜の枝におそらく親鳥らしき鳥が、雛の鳴き声に合わせるかのように鳴いている。このままでは雛が可哀そうだと思い、外へ逃がしてやったら少し飛んで行って、道隔てたフエンスに止まって又鳴き出した。そこへ親鳥らしき鳥(雀に似ているが、ちょっと違っている)が飛んできてなにやら口と口を合わせ良かった、良かった、と言っているようだった。心配そうに鳴いていた親鳥も疲れたのか水溜りの水を飲んでいた。子が心配で鳴き続けたので、喉が渇いたのだろう。しばらくしたら雛もどこかへ行ってしまった。親子で一緒に行けただろうか。それとも巣立ちだったのか、はぐれたのか分からないが、あの飛び方ではこの先一人で生きていけるのだろうかと心配になった。

2009年7月9日木曜日

梅雨真っただ中

photo 2008.6.10    蓼科植物園にて 


今日は写真クラブの撮影会が木曽方面に行くということで予定されていたが、雨のため急きょ中止となった。早朝5:30に集合場所に行こうと思い、家を出ようとした瞬間に電話が入り中止とのこと、私もこの雨の中行くのかなと?と思っている矢先だった。ちょっと肩すかしをくらった感じだが、雨の中のカメラまわしはどうもと思っていたので、反面ほっとした。そこで時間を見たらまだ早朝テニスに間に合うのでテニスコートに行った。ついたら愛好者が何人かいて、さーやるかね、と言ってはみたものの雨が降っている。オムニコートなのでやろうと思えば出来るのだが、雨が降っているとよろしくない。雨宿りをしていたら不思議とその時だけ雨がやんで十分テニスを楽しみ帰って来た。

2009年7月6日月曜日

甦る思い出

今までの作品の中から抜粋した写真のコラージュです。
今日はウェブアルバムを練習した。以前にやったことはあるが、はるか記憶のかなたに飛び去っていってしまって思い出せなく、新たに作りながら徐々に思い出してきた。その時に使ったピクチャーフォルダーがあるので、それを基にコラージュを作ったので見てください。

2009年7月5日日曜日

野菜スープ

2007.6.6 photo 少人数のデジカメツアーで 高山から五箇山へ移動の時、峠の手前に咲いていた花。
                       

姪の婚礼で3日ほど家を留守にしていたので、冷蔵庫の野菜がリミットになってしまいそうなので、使える野菜(大根、玉ねぎ、キャベツ、ネギ、小松菜)は全部煮込みコンソメスープにした。赤身の野菜が足りないがまあいいか、ここでもうひと味、水溶き片栗粉を適当に入れてみたら、八宝采ごときのようになりあんかけが出来た。油は使っていないから体にいいし、今後はこれが食事のメニューになる予感。少し塩、コショウで味を整えて、ご飯のうえにかけたら自分で作った中では最高においしかった。

2009年7月3日金曜日

高速

立ち寄ったSAの花壇にて   photo 2009.7.3


姪の婚礼に行くために久しぶりに高速を運転し、父と私と父の車いすと礼服二着を積んだのでかなり重くなったが、休憩しながらの3時間の行程はゆっくりだった。弟の家に前泊、後泊した婚礼も無事終わり帰り道、恵那峡下り線SAの売店前の階段横にエレベーターが出来ているのに驚いた。さっそく父とこれを利用したら楽だった。’世の中だんだんと進歩するね’と思った。

2009年7月1日水曜日

庭の紫陽花

コラージュにしてみました。
庭の紫陽花が色づき始めたので撮影。同じ一つの株でも紫系のいろんなカラーグラデーションが楽しめる。ほかの場所の紫陽花やがくあじさいを撮ってみたいと思う。当たり前のことだが花の前に撮影した自分がいつもそこにいるので、写真を通した日記といえるかな?とふと思った。