2012年3月29日木曜日

春めく安曇野


御法田にて
今日は残雪の北アルプスや後立山連峰のパノラマが見えた。休みといえど今朝も寝坊してしまったのでスタートが遅れてしまったが、遅ればせながら御法田わさび農場横の万水川の畔に立った。観光に訪れる人が必ずといっていいほど立ち止まる場所だ。白い山がここで見えるのはなかなかないが、今日は見えたのでラッキーといっていい。土手の梅の花はちょっと咲き出したところ。本当は梅の花を見に来たんだよね。もう少し後のほうが良さそうだ。帰りにいつものところでざるそばを食べたり、サービスの「なずな」のおひたしを食べて春の味を楽しんだ。

2012年3月28日水曜日

朝寝坊

節分草  日出塩 2012.3
久々に朝寝坊をしてしまった。朝5時の目覚ましアラームで一度は起きたのだが、今日はダメと二度寝、一寸寝るつもりが2時間半が過ぎた。8時の整骨院の予約が入っていることを思い出し、万事休す.....整骨院に遅刻の電話、顔も洗わず朝食も食べずに車を出した。それにしても気持ちよく寝たなあ~。お陰で朝食は車中食(野沢菜おむすび、サンドイッチ、野菜ジュース)これもおいしかったな~。会社には予定通り到着し一日が始まった。

2012年3月27日火曜日

天体ショー

2012.3.27
今夜は上から月、金星、木星の順に並び替えがあった。昨夜より雲が無くてすっきり見えた。縦一列じゃなくて少し曲線を描いていた。いつ並び替えがあったんだろうか?説明は出来ないが宇宙の神秘を昨夜と今夜あの手この手で撮影、しかし肉眼で見た天体ショーにはかなわない。

2012年3月26日月曜日

金星 月 木星

2012,3,26
日没の西の空に一際明るい金星が輝く。今夜はそこに月と木星が縦一列に勢ぞろい。持っていたポケデジで撮ったが、目で見たほうが綺麗だったなあ~。

2012年3月22日木曜日

春の兆しを探す

この3月は春の兆しを探すのに四賀の福寿草、弘法山の樹影、日出塩の節分草などに時間のある限り心躍らせて撮影していた。なんといっても撮影しているプロセスが一番楽しい。後でなあんだ~とがっかりする時もあるが、物事に集中する時、すべてを忘れる事が出来るのがいいのかな。これからは梅や桜の季節になるので時間のある時は出かけたいな。
四賀の福寿草 3月15日      弘法山の樹影 3月21日      日出塩の節分草 3月22日

2012年3月21日水曜日

温キャベツ

昨年の松本地震の時、電子レンジが棚からぶっ飛び食卓のテーブルにかろうじて引っかかったものの、重くて一人では持ち上げられない程の大きさのレンジなので、ありったけの力でテーブルに乗せた。何しろ電子レンジが発売された頃の大きなレンジ(父が元気だった頃に買った物)、色々なことは出来ないが暖めることは地震の前までは現役で活躍していた。そこで新しく電気屋さんで購入したのだが、なかなか取り付け出来ないでいた。やれば30分ぐらいで出来るのに......。しばらく放っておいたが.....アースの線は前の線につないで出来たあ~。前置きが長くなってしまったが、お陰で弁当を買って来ても暖められる。そこで人に聞いた「キャベツをラップしてチンすれば甘くなるし温キャベツになり、ポン酢でもかければいいよ」の話の通り甘くなり、今では毎日そうしている。なんか長い話になりましたね~。






四賀の福寿草  3月15日

2012年3月20日火曜日

お彼岸

四賀の福寿草  3月15日撮影

17日に彼岸入り、23日に彼岸明け、今日は彼岸のお中日、又は春分の日、昼と夜の時間の長さが同じ日、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているが、今年は思うように暖かくならない、かえって彼岸に近づいたほうが寒くなっている。あ、 そういえばお墓参りに行かなきゃいけない.昨日は行く間がなかったから明日の朝行こうかな。

2012年3月16日金曜日

福寿草は元気です。

四賀赤怒田の福寿草  3月15日

四賀地区から見た常念岳と槍ヶ岳  3月16日





8日、11日、15日と四賀赤怒田の福寿草に会いに行った。依然として群生地の斜面には雪が残っているが、日に日に雪が解け、散策路の脇の福寿草の周りの雪も消えていきそうだ。足元だけを見ていたので分からなかったが、ふと西の方角を見ると槍ヶ岳が見えるではないか、少し道路の方へ出ると常念岳が見える。もちろん安曇野から見る感じとは一味違う。なぜか槍ヶ岳が大きく見えたのには驚いた。今日は福寿草を撮影せず常念岳と槍ヶ岳を撮影するスポットのロケハンをした。少し前山が気になるが....。

2012年3月11日日曜日

春は足踏み

春に向って



水ぬるむ春
四賀地区赤怒田の福寿草群生地にて  2012.3.11




3月9日から10日にかけて上雪が降ったので、雪から顔を出しているかな?と予想して福寿草を見に行った。程ほどの雪を予想していたが、群生地の斜面には相当の雪が積もり、春は足踏みしたかのように見えた。自然が相手だからなかなか思うようにはいかない。でも日当たりの良い斜面に人だかりがあるので行ってみると、陽に向かって咲いている福寿草が見えてラッキー。雪の斜面では福寿草の花のふくらみが今にも咲こうとしていて、少し後戻りした春に向って行く元気な姿がいじらしい。

2012年3月8日木曜日

春を探す

四賀の福寿草

今日の昼頃四賀の福寿草の下見に行って来た。10日より「福寿草まつり」が始まります。雪の中から出ている福寿草を期待していたけど雪はほとんどなし。でも日当たりのいい斜面は咲いていた。いい天気は長続きしないね。これから天気は下り坂、もしかして雪が降るかなあ~。