2011年1月11日火曜日

まゆ玉

まゆ玉を焼いています。
この8日に隣の町会と合同で三九郎があった。朝9:30ごろから正月飾りや松をだるまを児童らが集め、保護者や児童、部長たちで手分けして、プラスチック系と三九郎で焼くものを仕分けしてから運んだ。町会からはほとんどの部長が出てくれてお手伝いをした。午後2時点火して三九郎の煙が空に大きく上がっていった。火勢がおさまると柳の枝に差したまゆ玉を焼いていた。三九郎の煙やまゆ玉を焼いて食べると一年無病息災でいられるという。この地に伝わる正月の伝統行事は続けていって欲しいと思う。

6 件のコメント:

すみれ さんのコメント...

三九朗、御苦労さまでした
私達の町会も8日にやりましたが
5時半の点火でした

色とりどりの団子が綺麗!♪
いつまでも継承し続けて欲しいですね

てんとうむし さんのコメント...

陽が高いうちの三九郎もあるんですね。
私は暗くならなければ火は点けないとばかり思っていました。
きれいな色のお団子!!
大事に守りたい行事ですね。

yosiko koko さんのコメント...

無病息災を祈るお正月の行事三九郎
町会の役員方々も大変ですね。お疲れ様でした。

彩美しい繭玉のお団子を焼く写真綺麗!いいな~
大切に守りたい行事ですね~

ちょろ さんのコメント...

三九郎は松本の自慢できる伝統行事だと思います。
役員さんたちは大変ですが 伝えていってほしいものですね。
繭玉の写真 綺麗ですね。

スヌーT さんのコメント...

大きなダルマさんが綺麗に飾られた
三九郎見ましたよ…

素敵に撮られた写真…綺麗!!!
子供のころ思い出し懐かしいです。
大切に守ってほしい行事ですね。

コー さんのコメント...

いつも見てくれて、感謝です。dさんのブログはいつも楽しく拝見していますが、指不精でごめんなさい。